Rebellion 戦術談議所

ネタ切れの為 のんびり更新となっています。

戦術設定について

ターゲッターとボールキープ (FC柴犬)

ネタ切れのところにコメント投下感謝です。 お尋ねの件について柴犬さんの見解を述べたいと思います。

クロッサーとターゲッター (FC柴犬)

少し間が空きましたが、本日はクロッサーの設定と ターゲッターの意味について持論を少々。 まずはクロッサーの設定について。 クロッサーの設定で最も注意すべき点は「ドリブル突破」である。 選手は、相手ディフェンダーと競合した際に どのプレイを選択す…

簡易戦術の設定 (FC柴犬)

知っている人は知っているし、知らない人は知らない話。 上級戦術を設定していると簡易戦術は機能していないと思われちであるが、 どうも上級戦術を設定しても簡易戦術はしっかりと生きていいるようである。 ソースは俺、というのは冗談で、Rebellion内でも…

上級戦術-相手との距離 (FC柴犬)

今日はディフェンス戦術の「相手との距離」について。 言葉の通りに受け取ると「DF時に相手との距離をどれだけ開けて守るか」という 理解になってしまうが、柴犬さんの認識は少し違う。

上級戦術-サイドプレイ (FC柴犬)

この設定は、選手の動きの起点と終点を設定するものだ。 つまり、AからBと設定すれば、 A地点でボールを貰い、B地点でアクションを起こす、といった形だ。 ここでプレイヤーとして迷うのは、 「ボールを受けてから動く」のか、それとも「ボールを受ける前か…

ディフェンスの左右間隔について (FC柴犬)

少し間が空いてしまったが、今回はコメントでリクエストのあった 上級ディフェンス戦術の「ディフェンスの左右間隔」について。 主に最終ライン(4バック)を例に説明する。 設定の意味については言葉の通りであまり難しくはなく、 単純に選手と選手の間隔…

オフェンステンポについて (FC柴犬)

上級戦術の中から「オフェンステンポ」について。 この項目を言葉で表現するなら「前に行こうとする度合い」といったところか。 数値が高ければ高いほどボールを前に進めようとし、 逆に低ければボールをじっくり回して攻めようとする。 簡単に言えば「カウ…

中央突破型ポゼッション戦術を例にした上級戦術の組み方3(ディアナカウンター)

3部構成の最後になります。上級オフェンス戦術の設定について書いていきたいと思います。オフェンス戦術は、フォーメーションやオーバーラップ設定と合わせ一つの成果を出すもので、プレイヤーの数だけ設定があり、どういった形が正解というものは無いと考え…

FC柴犬のディフェンス戦術 (FC柴犬)

ディアナ様に触発されて柴犬さんもDF戦術について書いてみる事にした。 ただ、柴犬さんも彼の冒頭の「上級ディフェンス戦術の設定に拘っても 一定以上に失点が減ることはありません」という部分についてはほぼ異論はない。 というのも、このゲームは勝負欲の…

中央突破型ポゼッション戦術を例にした上級戦術の組み方2(ディアナカウンター)

■上級ディフェンス戦術の設定 今回は上級ディフェンス戦術の設定について記載するわけですが、その前に1点大切な事を抑えておきたいと思います。基本的に、上級ディフェンス戦術の設定に拘っても一定以上に失点が減ることはありません。このゲームは、0-0や1…

中央突破型ポゼッション戦術を例にした上級戦術の組み方(ディアナカウンター)

No1連盟所属のディアナカウンターというチームで遊んでいるものです。柴犬さんに何か記事書いてよって言われたので一筆書きます。 FCMの情報で最も重要と考えられる「上級戦術の組み方」について具体的な例を元に解説しながら、書きたいことがあれば付け足し…

パスの方向について (FC柴犬)

今日は上級戦術のパスの方向について。 パスの形式もそうだが、日本語で読むが如しなので ここで躓くプレイヤーは少ないと思うけれど一応簡単にだけ。

オフェンスライン比率 (FC柴犬)

本日は上級戦術の中からオフェンスライン比率について。 オフェンスライン比率とは、簡単に言うと 攻撃時における各ポジション毎の初期配置(縦位置)のこと。