Rebellion 戦術談議所

ネタ切れの為 のんびり更新となっています。

クロッサーとターゲッター (FC柴犬)

少し間が空きましたが、本日はクロッサーの設定と

ターゲッターの意味について持論を少々。

 

まずはクロッサーの設定について。

クロッサーの設定で最も注意すべき点は「ドリブル突破」である。

選手は、相手ディフェンダーと競合した際に

どのプレイを選択するかをまず判断しており、

上級戦術設定とはその判断にプレイヤーの意図を反映させるものである、

という点は以前にも説明した通りである。

この事から考えると、「とにかくクロスを上げて欲しい」という

プレイヤーの意図を反映させようとするならば、

ドリブル突破の頻度が低くなければその妨げとなる。

(クロスを上げる前にドリブルを選択してボールを奪われるケースが増える為)

つまり、とにかくその選手にクロスを上げさせたい場合には

クロス頻度を高く、ドリブル頻度を低く設定すべきであるといえる。

(あくまでプレイヤーの意図がクロスを上げさせたいという一点においてのみで

 ある場合で、突破力のある選手を突破させない事が有効であるかどうかは

 個々の状況によって異なる点は補足しておく)

 

あとクロッサーの能力値について。

まず、クロスを上げるという最も基本であり大切な部分は

 main:クロス sub:判断力+各状況 となっている。(公式より)

また、パスを受ける選手を探す能力として

main:判断力 sub:予測力+パス+各状況 (公式より)

(クロスであっても味方選手を探す能力に関してはパスと同様であろう) 

これらの事から、クロッサーはクロス・判断力・予測力を

最も重視すべきである点に疑いの余地はない。

その他の部分については、選手のタイプによって異なる。

 

クロッサーは判断・予測に優れていなければならない事から、

プレーメーカーとしての資質も同時に満たしやすい。

よって、パスやオフザボールが優れていればより有用だろう。

また、走力・敏捷・ドリブル・テクニックが優れていれば

クロスを上げるだけでなく突破からより大きなチャンスメイクも期待できる。 

この辺りはチーム全体の戦術に関係する事にもなるので一概には言えないが、

優秀なクロッサーは元々これらの数値も高水準を満たしている場合が多いので

なるべく二役・三役ぐらいの役割を担ってもらいたいところである。

 

 

次にターゲッターについての考え方であるが、

以前の記事ではその効果について「現時点では何も断定できる情報はない」

述べたが、あれからしばらく考えた末、次のように結論付けた。

 

それは、ターゲッターとは全ての選手からボールを供給される方法を

チームで唯一独立して設定できる選手である、というものだ。

つまり、全ての選手はそれぞれパスの形式(短い・長い等)を設定しているが、

ターゲッターに関してのみこの設定よりも上位の判断基準として

パスの種類を設定できるものである、という考えだ。

  

つまり、クロッサーであってもパスの形式を「短い」にすれば

ターゲッター以外の選手にはクロスを上げず短いパスを選択しやすく、

ターゲットへのパスに「頭に」とした場合にはターゲッターにのみ

頭へのパス(クロス)を上げる事になる、というわけだ。

 

この仮説についてはFC柴犬の試合内容でそれなりに体感できている。

ターゲッターをRWFのC・ロナウドとしているチームにあって、

LMのイニエスタの設定はパスの形式は「短い」、

ターゲッターへは「スペースに出す」となっている。

そしてそのイニエスタの行動は、他の選手とは近距離のパスを、

C・ロナウドに対してのみスルーパスを頻繁に出す、という

仮説に基づいたものとなっている(と思うw)

とりあえずこれが現段階でのターゲッターに対しての認識である。 

 

 

以上、クロッサーとターゲッターについてでした。

繰り返しになりますが、FC柴犬では電柱戦術を一切用いたことがないので、

本職の人にコメントで補足等して頂けると非常にありがたいと思います。

ではでは  |д゚)ノシ